先日、清水桜が丘高校の3年生を対象に、
「スピーチ」に関する講演会をしてきました!

3年連続3回目です。
アナウンサーは決してスピーチのプロではありませんが、
言葉を生業としている者として、
テレビの中で意識していることや、
伝えるための工夫、
相手に伝わるためにはどうしたら良いか?
など、アナウンサー歴28年目の経験や知識を
私なりに伝えてきました。

途中、早口言葉に挑戦してもらったり、
実際に即席のスピーチを披露してもらったり、
2時間弱という長い時間でしたが、
皆さん、最後まで前のめりになって講演を楽しんでくれました!
高校生の顔を見ていると、私も充実感でいっぱいになります。
これは3年連続、同じ感情です!

「総合的な探究の時間」で、
清水桜が丘高校では3年生が1年を通じて「スピーチ」を探求し、
12月に最終的な発表が行われます。
去年、一昨年、発表会にも参加し、
生徒の立派なスピーチを楽しませてもらいました。
今年も予定を合わせて3年連続で駆け付けたいと思います!
どんなスピーチをしてくれるのか、今から楽しみです!
そして、もうひとつの楽しみは、
学校前にある人気ラーメン店で、以前ロケでもお世話になった
「ARIGA」の塩ラーメンを食べる事!

もちろん3年連続です・・・(笑)