毎週日曜午前11時40分からお送りしている
『Smile Table』
先日の放送で紹介したのは
JAとぴあ浜松のブルーベリーです。


ブルーベリーは夏が旬のイメージがありますが、
生産者の日下さんによると
この地区では、早いと2月くらいから出荷が始まり
4月~5月が最盛期なんだそう。
ハウス栽培している生産者さんが多く、
それゆえ露地ものが出回る夏を迎える前に
出荷ができるということです。
番組でお邪魔した日下さんのハウスでは
2種類のブルーベリー「ユーリカ」と「OPI」が
栽培されていて、ユーリカを試食させていただきました。
パリッとした食感が良くとってもジューシー!
酸味がまろやかで甘みが強く感じられました。
JAとぴあ浜松で今年から取り扱いが始まった、
ハウス栽培の浜松産ブルーベリー。
現在19軒で栽培されていますが、
実は!!
浜松は県内一のブルーベリー産地と
言われているそうなんです。

ところで、ブルーベリーと言えば
目に優しい、目に良い
というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。
そうなんです。
ブルーベリーに含まれる色素成分アントシアニンは
抗酸化作用に優れたポリフェノール系の成分で、
目の働きを活発にする効果が期待されています。
このアントシアニンが、
眼精疲労や視力低下の防止に
有効だといわれているんですよね。
ただ、ブルーベリーのイイところは
これだけではありません!
栄養素としてビタミンEを多く含んでいて、
老化防止や動脈硬化の予防にも効果があると言われています。
ちなみにこのビタミンEは脂質と一緒に摂ると
吸収率がアップするため、
乳脂肪を多く含むヨーグルトやチーズケーキと
ブルーベリーの絶品コンビは
栄養面からみてもナイスコンビなんです。
また便秘解消にうってつけの食物繊維も豊富で、
腸内環境の改善にも効果が期待できますよ。

美味しいだけではなく栄養満点のブルーベリーは、
沢山購入してもペロッと完食しちゃいそうですが、
もし2~3日以上保存する場合は
粒のまま冷凍するとより鮮度が保てるので
おススメです☆
去年「野菜ソムリエ」の資格を、
そして今年は「果物ソムリエ」の資格を取得したので
ソムリエっぽいブログを書いてみました!!
それでは、また次回の「Smile Table」もお楽しみに♪